
タイトルに「失敗」なんて書くとアシックスの担当者に失礼になってしまいますが、そこはいち消費者の意見と思っていただけましたら幸いです。
コルセアとアイダホの違いなど、保育園児にオススメのシューズを紹介します。
Contents
このブログのターゲット
- 子どもの靴を探してるパパママ
- キッズシューズを探してるが、探しすぎて何がよいかわからなくなってきたパパママ
- 先輩パパママの失敗体験記が好きなパパママ
- コルセアとアイダホの違いを知りたいパパママ
私たちについて
- 3歳の子ども(女の子)を持つ夫婦
- 都内在住
- 娘は1歳から保育園に通う
娘のシューズ歴
お祝いなどで靴をいただくことがありますが、基本はアシックスのスクスクを購入して、保育園などで使い回してます。
2年間で4足、アシックスのスクスクを購入しました。
1足目(1歳9ヶ月:13.5cm)
お祝いで頂いたファミリアの靴を愛用してましたが、保育園でお散歩に行く機会が増え、公園に行くとすぐに真っ黒になるので、初めての靴を買いに行きました。
新宿伊勢丹のシューフィッターにアドバイスをいただき、アシックス(スクスクシリーズ)ファブレ®FIRST SL 3を購入しました。
→アシックス - スクスク - ファブレ®FIRST SL 3はこちら(アシックスのサイト)
→アシックス - スクスク - ファブレ®FIRST SL 3はこちら(Amazon)
2足目(2歳1ヶ月 - 14cm)
約4ヶ月後、いただいたファミリアの靴が小さくなり、1足目に購入した靴と併用できる靴を求め、同じアシックスのスクスクシリーズの靴を購入しました。
→アシックス - スクスク - GD.RUNNER®BABY CT-MID 3はこちら(アシックスのサイト)
→アシックス - スクスク - GD.RUNNER®BABY CT-MID 3はこちら(Amazon)
3足目(2歳5ヶ月 - 15cm)
約4ヶ月後、1足目のファブレ®FIRST SL 3が小さくなり、2足目に購入した靴と併用できる靴を求め、同じアシックスのスクスクシリーズの靴を購入しました。
→アシックス - スクスク - アイダホ BABY 3はこちら(アシックスのサイト)
→アシックス - スクスク - アイダホ BABY 3はこちら(Amazon)
4足目(2歳11ヶ月)
3足購入後から約10ヶ月後、ZOZOMATの計測記念でアシックスのスクスクシリーズの靴を購入しました。
→アシックス - スクスク - コルセア®MINI SLはこちら(アシックスのサイト)
→アシックス - スクスク - コルセア®MINI SLはこちら(Amazon)
4足買ったうちの2足は失敗でした!
結論から書くと、GD.RUNNER®BABY CT-MID 3とアイダホ BABY 3は保育園児には失敗でした。
失敗理由1 色問題
これは私たちのセンスも大きく問題してきますが、赤のストライプと黄色ってコーディネートしにくいです。。。
保育園に通い始めると、持って行く服も複数あり、その中から保育園の先生が着替えさせていただきます。
当たり前ですが、靴に合わせた服装をわざわざ保育園の先生も選んでくれませんし、私たちも黄色や赤のストライプに合わせたコーディネートもなかなかうまくできません。。。(これは完全に私たちのセンスの問題です)
なので解決方法としては、なるべく白ベースの靴を中心に選ぶのが良いか思います。
ハイカットのファブレ®FIRST SL 3やGD.RUNNER®BABY SL-MIDであれば複数白ベースの靴がありますし、ローカットであればCORSAIR®BABY SL 2がお勧めです。
→アシックス - スクスク - ファブレ®FIRST SL 3はこちら(Amazon)
→アシックス - スクスク - GD.RUNNER®BABY SL-MIDはこちら(Amazon)
→アシックス - スクスク - CORSAIR®BABY SL 2はこちら(Amazon)
失敗理由2 生地問題
GD.RUNNER®BABY CT-MID 3とアイダホ BABY 3に共通すること。
それは風を通しやすいメッシュであることです。(アッパー素材に合成繊維・天然繊維が使われてる)
風を通しやすいメッシュであるのは優れてますが、薄い生地であると言うことは雨も通しやすいことになります。
子どもというのは水溜りでバシャバシャしたがります。
雨上がりの日に保育園に行かせると、晴れてるのに靴と靴下がビショビショになります。。。
行き帰りに行動を見てると、水溜りにとにかく入ってバシャバシャしたがります。。。
GD.RUNNER®BABY CT-MID 3とアイダホ BABY 3は生地がメッシュなのでとにかく水も通しやすく、すぐに靴の中がビショビショになります。
なので解決方法としては、アッパー素材に合成繊維・天然繊維が使われてない、人工皮革だけを選ぶのをお勧めします。
ハイカットのファブレ®FIRST SL 3やGD.RUNNER®BABY SL-MID、ローカットであればCORSAIR®BABY SL 2がアッパー素材が人工皮革だけなのでお勧めです。
→アシックス - スクスク - ファブレ®FIRST SL 3はこちら(Amazon)
→アシックス - スクスク - GD.RUNNER®BABY SL-MIDはこちら(Amazon)
→アシックス - スクスク - CORSAIR®BABY SL 2はこちら(Amazon)
失敗から学んだ保育園児(16cmまで)にオススメの靴
ハイカット - 11.5cm〜13.5cmまで
ハイカット - 14cm〜16cmまで
GD.RUNNER®BABY SL-MID(アシックスのサイト)
ローカット - 13cm〜15.5cmまで
(16cmまで)にオススメの靴
3歳を過ぎるとおそらく16cm前後のサイズになってきますが、その際には下記のシューズがお勧めです。
ローカット - 16cm〜
まとめ(保育園児にオススメの靴)
- 白ベース
- アッパー素材は人工皮革
上記2点を守っていれば、そうそうしくじることはありません。
ぜひ参考にしていただけましたら幸いです。