
先日、ゴールデンウィーク期間中に足立区の舎人公園に行ってきました。
ネットでの情報があまりなかったので、今後行かれる方の参考になれば嬉しいです。
このブログのターゲット
- ゴールデンウィークに舎人公園に行かれる方
私たちについて
- 5歳の子ども(女の子)を持つ夫婦
- 東京下町在住
舎人公園の混雑具合ついて
結論から書くと、
- 混雑してるエリアと混雑してないエリアがあり
- 午前は混んでないが午後に混む

舎人公園の噴水近くの道は写真スポット
舎人公園のソリゲレンデについて
舎人公園といえば親子でソリゲレンデを無料で楽しめることで有名です。
混雑具合
ソリゲレンデ近辺のエリアは午前中は混雑してません。
整理券は何時に取りに行けばいいか
土日祝日は整理券を朝10時から配っており、11時には配布終了です。
私たちの場合は10時15分くらいに到着し11時30分〜の整理券を得ることができました。

10時15分にゲットできたのは11時30分〜の整理券
11時前は15時前後の利用整理券を配っていたので、整理券を得る時間と滑れる時間の差を少しでも埋めたい方は早めに到着しておくことをオススメします。
なお、配布終が終了したら舎人公園のツイッターでお知らせがあるので、予め傾向をみておくと良いかと思います。

釣りをしてる人が多かったです
ソリゲレンデ近辺の遊具について
ソリゲレンデまでの時間を潰すには近くの遊具がオススメです。
幼児エリア

ソリゲレンデ近くの遊具

ソリゲレンデ近くの遊具

ソリゲレンデ近くの遊具
乳児エリア
その他、近くに小高い丘があり登ると足立区の景色が一望できます。
偶然にも富士山が綺麗に見えることができプチ感動。
まさか足立区の公園から富士山を見えるなんて思いませんでした。

足立区がみわたせます

舎人公園から富士山が見えました!
ソリゲレンデ所要時間
1組10分までとなります。
だいたい本数としては3、4回です。

ソリゲレンデの様子
舎人冒険の丘の混雑具合
ソリゲレンデの反対側、舎人冒険の丘は午後を過ぎると混雑してます。
子どもにとっては楽しい場所ですが、造像以上の混雑具合なので無理に行かなくてもいいかなと思います。

舎人冒険の丘はお昼を過ぎると混雑します
お昼ご飯(中国料理「天府」)
少し遅い時間でしたが、お昼ご飯は舎人公園の中国料理「天布」に食べに行きました。
Googleの口コミ件数も多くコスパがいいと評判のお店でしたが、内装やサービスは高級中華料理店レベルでした。

天府の五目焼きそば

口コミでオススメされてた麻婆豆腐。口コミ通り美味しかったです^^

天府の内装

天府の内装

天府のメニュー
まとめ
舎人公園はゴールデンウィークの穴場です。
ただし時間帯によっては混むので、比較的混雑してない午前中に冒険の森を楽しみ、午後ソリゲレンデをして中華料理を食べて帰るのが良いかと思います。