抱っこ紐を使いまくってる私たち。
でもお宮参りまでにはベビーカーが欲しいよね、ということで、2017年6月にランフィRA7を購入しました。
使用感レポ、他社メーカーとの比較、選ぶ際の決め手やポイントをまとめました。
ベビーカー選びで悩んでる方へ参考になれば嬉しいです。
当初、私たちがベビーカーを選ぶポイント
- 1位:軽さ
- 2位:持ち運びの便利さ
- 3位:走行性(安全性も含む)
お店で試して見た結果優先順位が変わった
- 1位:走行性(安全性)
- 2位:軽さ
- 3位:持ち運びの便利さ
当初の候補(比較)
- コンビ ベビーカー メチャカル
- アップリカ ラクーナ
- ベビーゼンヨーヨー
コンビ ベビーカー メチャカルについて
特徴
- 4.7kg
- 生後1ヶ月から使用可能
- シングルタイヤ
- 片手で折りたためる
感想
これが当初はメチャカルが購入候補1位でした。
軽いです!
軽くて片手で折りたためました。
ただし車輪が2輪だったので多少動かしづらさを感じました。
夫も「ガタガタするね。これって軽いから?それとも2輪のせい?」と言ってるのが印象的でした。
アップリカ ラクーナについて
特徴
- 5.3kg
- 生後1ヶ月から使用可能
- 2輪タイヤ
- 片手で折りたためる
感想
メチャカルが好みじゃなかったらラクーナもありかなと考えてました。
ただしメチャカル同様、車輪が2輪だったので多少動かしづらさを感じました。(私たちには2輪はどうしてもピンと来なかった)
ベビーゼンヨーヨーについて
ブロッサム39のサイトを見ていると偶然にも見つけたベビーゼンヨーヨー。
特徴
- 三つ折りにできること
- 新幹線や飛行機機内持ち込みも可能
- 生後4ヶ月から使用可能
- 6.2キロ
触る前に思っていたこと
旅行大好き夫婦なので、子どもも沢山の場所に連れて行きたい!
そんな私たちに最適なベビーカーじゃない!?って思いブロッサム39に見に行きました。
実際に触ってわかったこと
実際に触ってみてわかったんだですが、両手を使わないと折りたためないのが非常に面倒でした。
コンパクトなのはいいが、赤ちゃんを一度おろして両手で畳まないといけないので1人だととにかく面倒です。
しかもブロッサム39の店員さんが意外にも折りたたむのを苦労していた。
慣れてる人でも苦労するのに、素人が対応したらアウトだな・・・
コスパの問題
ブロッサム39の店員さんに「4ヶ月〜しか使えないのがネックかな」って伝えたら1ヶ月からも使えるベビーゼンヨーヨーもあるとのことでした。
ただし10万円・・・庶民には辛いよね。
ランフィについて
当初の候補(メチャカル、ラクーナ、ベビーゼンヨーヨー)全てがいまいちシックリ来なかったことを、某大手ベビー用品ショップに務める友人に相談したところ、ランフィをオススメしてくれました。
【追記】ランフィ9について
ランフィ7の後継機、ランフィ8が2018年3月2日、さらにランフィ9が2019年3月に発売されました
ランフィ7の特徴
ランフィ7の特徴はなんといっても大きめのシングルタイヤ。
走行性が安定しており段差でも衝撃が少ないので、赤ちゃんの負担が少ないです。
実際に娘を乗せて動かしても、メチャカルやラクーナよりもスムーズに走行できるのがポイントでした。
ネットで調べるとランフィが沢山ある
ネットで検索するとランフィだけでもどれが新しくて、何が違うのかわかりづらいのでまとめてみました。
ランフィのラインナップ
- 2014年12月:初代ランフィ
- 2016年2月:ランフィエフ
- 2017年1月:ランフィリノン(アカチャン本舗限定)
- 2017年6月:ランフィRA7
- 2018年3月:ランフィRA8
- 2019年3月:ランフィRA9
ランフィエフとランフィRA7の違い
気になったのでピジョンのカスタマーサポートに連絡してみました。
ヘッド部分
ヘッド部分がファスナーで取り外しができ、丸洗いが可能になったこと
荷物入れ
荷物を入れるカゴの部分ですが、ランフィエフは後ろからしか入れることができなかった、ランフィRA7からは前からも入れることが可能に
ランフィRA7が届いたので使ってみた
とにかくでかい箱で届きます。
予約特典についていた汗取りシート。これはかなり役立ちそうです。
実際届いた日が暑かったので、装着してからお散歩に行きましたが、帰って来たら意外と汗をかいてました。取り外しができて洗えるので便利です。
赤ちゃんの様子
ゴロンと寝そべることができ、走行中も衝撃が少ないので、泣くこともなくかなりご機嫌でしたw
カフェでも少し動かしてあげると笑うので、完全にファーストクラス気分です。
夏の暑さ対策はこちら
東京の夏はとにかく暑いです。
まず、直射日光が当たらないよう、極力日陰を歩くようにしてました。(日中はなるべく出かけない)
幌(ホロ)を全て下げると、中に空気がこもって暑くなるので、全部締めないようにしてました。
その他、抱っこ紐を購入した際に買った、抱っこ紐用の保冷剤を、枕代わりに首に置いてました。
その他、西陽(にしび)が足元に当たらないよう、エイテックスのフットカバーを購入しました。
UV加工のため、足元に直接日光が当たらないので日焼けをしないこと、また赤ちゃんの体感温度が−3度変わると言われてます。
→Amazonでエイテックスのフットカバーをお探しの方はこちら
暑さ対策にもなりますし、スーパーや商業施設のエアコン病対策になりました。
冬の寒さ対策はこちら
当初、夏対策に使っていたフットカバーで耐えられるかなと思ってましたが、本格的に冬がくると、さすがに足が冷たくなっていたので、これはまずい!と思い、急遽フットマフを購入しました。
→Amazonでlowyaのフットカバーをお探しの方はこちら
当初はネットベビーワールドでディズニーのフットマフを購入しようと思いましたが、できれば体全体を包む方が暖かいと思い、上記のフットマフを購入しました。
購入して良かったこと
- 送料も無料
- ベビーカーにつけたまま畳める
- 洗える
- 寒い外で熟睡してくれる
- どこに行っても可愛いと言ってもらえるw
冬にオススメの商品です!!