【感想】ベビービョルンのバウンサーを6ヵ月間使ってみた

赤ちゃんグッズをいくつか紹介してきましたが、一番お役立ちのグッズと言われれば、絶対にベビービョルンのバウンサーと断言します。

それくらい我が家で重宝してきたベビービョルンのバウンサーの紹介します。

私たちについて

第一子が生まれ早半年。初めての子育てに悪戦苦闘中の夫婦。

このブログを読んでほしいターゲット

  • バウンサーの購入を検討している方
  • 初めての育児で悪戦苦闘中の方
  • 泣いたら抱っこの繰り返しで腱鞘炎になりかけてる方

口コミ・評判

バウンサーの評判って結構割れます。

バウンサーに入れた途端に泣く赤ちゃんもいれば、大人しくしている赤ちゃんと。

実際、私の知り合いの赤ちゃんは入れた途端泣いたと言う人もいますし、逆に入れた途端大人しくしている赤ちゃんも。

なぜ使っているか

たまたま、前年に夫の兄弟に子ども産まれたので、バウンサーをプレゼントしました。

それから1年後、私たちにも待望の赤ちゃんができ、夫の兄弟にプレゼントしたバウンサーを貸してもらいました。

まさか自分がプレゼントしたものをこんなに沢山使うなんて。。。わからないもんですよね。

→Amazonでベビービョルンのバウンサーをお探しの方はこちら

いつから使ったのか

使い始めたのは生後3週間目です。(バウンサーは生後3週間目の新生児から使用可能)

生後2週間目、新生児とはいえ、ずっと抱っこしていて腱鞘炎になりかけてきました。

泣いては抱っこ、泣いては抱っこの繰り返しで、私も実家の母も手首は疲労困憊。

この手首で育児をするのはヤバイと思い、夫に緊急コールをし、週末にベビービョルンのバウンサーを持ってきました。

使い始めはどうだったか

タダで使わせてもらえるので文句は言えませんが、それでも私の友人の赤ちゃんの前例があったので、恐る恐る我が子を乗せたのを覚えてます。

ただ、恐る恐ると表情に出すと、赤ちゃんに気持ちが伝わると思い、ベビービョルンのバウンサーに入れると楽しんだよ〜!と言い聞かせながら乗せました。(心の中ではビクビクですw)

意外にも赤ちゃんはバウンサーに乗せても泣くことなく、普通にのんびりしてます。

慣れてくると揺らしながら寝ていることも。

バウンサーのおかげで、私も母も腱鞘炎になることもなく一安心です。

生後3週間目でバウンサーにご満悦♪

私たちが使っているのは

メッシュタイプを使ってます。

夏の使い方

夏はメッシュタイプであることをいいことに、バルミューダのサーキュレーターの一番弱い風(心地いいそよ風モード)を背中からかけてあげてました。

→バルミューダのサーキュレーター(Amazon)

おかげでお尻や背中に汗をかくことなく、スヤスヤ眠ってくれました。

※直当ては少ない時間で、そのあとは上に当ててます。

冬の使い方

雑誌の付録に付いていた膝掛けを引いて、その上に赤ちゃんを乗せてます。

仮にウンチがはみ出ても、これなら膝掛けだけ手洗いすればいいですよね。

今の使い方

我が子も新生児から赤ちゃんになり早半年。

腰が座ってきた我が子は、今では自分の足腰でバウンサーを揺らしながらキャッキャ言いながらはしゃいでます。

基本的には、料理をしている時、お風呂に入れる前に待ってもらう時、ご飯を食べる時、仕事をしている時など多岐に渡ります。

料理をしている時

基本的に私たちの姿が見えなくなるとグズるので、台所にいる時は、台所の見える方向にバウンサーを置き、赤ちゃんを入れてから調理します。

たまに赤ちゃんを見ると嬉しそうに笑ってる姿が最近の日常です。

お風呂に入れるのを待ってる時

夫がお風呂に入れてくれる日は、夫が自分の体を洗うまで待ってればいいのですが、1人でやるとなると違います。

とりあえず、バウンサーを脱衣所まで持って行き、赤ちゃんを入れて、私が頭や体を洗ってから、ダウンサーからお風呂場に赤ちゃんを持ってきます。

これが10分を越えるとグズるので、サクッと洗うようにします。(グズるのはバウンサーの問題ではないですが・・・)

なぜ、バウンサーに乗せてるかと言うと、脱衣所に置いてると、いろんな物を舐めるからです。

一応、ほとんど物(例えば洗剤等)は手の届かない場所に置いてるのですが、それでも、予期せぬことをするのが赤ちゃん。

そんなわけでバウンサーに入れるようにしてます。

ご飯を食べてる時

夫婦でご飯を食べる時は、ミルクをあげてから、私たちがご飯を食べてるのですが、ご飯は家族一緒に楽しく過ごす時間というのを学習する意味で、私たちが食べてる間は、対面にバウンサーを置き、一緒に過ごすようにしてます。

その際、ただ見てるだけでは寂しいのでおしゃぶりを渡すようにします。

最近はお米のおしゃぶり(歯固め)を美味しそうにしゃぶってますw

→お米の歯固めおしゃぶりはこちら(Amazon)

仕事をしている時

これは夫の話ですが、会社員以外に、3つの仕事をする夫。

基本的に会社から家に戻るとパソコンの前でパチパチしてる時間が多いです。

夫も本当だったら家では仕事をしたくないと思うのですが、自分が雇ってる以上仕方ないですよね。。。

なので、椅子に座りながら、足の指でバウンサーを揺らしながら、仕事していることが多いです。その間、私は洗い物をしたり、自分のことをしたり。

最近は、我が子の寂しそうな瞳に負けてしまい、仕事をすぐに切り上げ、バウンサーから出し、一緒に遊んで仕事に戻りを繰り返しながらの日々です。(いつまで続くかな・・・)

角度調整について

3段階で調整が可能です。低い角度がスリープポジション、中間角度がレストポジション、高い角度がプレイポジションというらしいです。

新生児は一番低い角度のスリープポジションのみです。おすわりができるようになったらプレイポジションが可能です。

スリープポジションの角度

プレイポジションの角度

コンビのネムリラシリーズとどっちがいいか(比較)

ベビービョルンのバウンサーがよく比較対象にあげられるのが、コンビのネムリラベディです。

結論からいうと、私たちは比較してないので、どっちが良いか断言できませんが、効果も機能もコンビのネムリラベディの方が良いかと思います。

→コンビのネムラリはこちら(Amazon)

友人の口コミ(経験談)

ただし、私の出産から2ヶ月後に出産した友人を例にあげると、コンビのネムリラベディを親から出産祝いでもらいましたが、入れても縦揺れが嫌だったみたいで、全く寝ることはなく、余計に泣くというのがリアルな口コミでした。

「入れ物系はダメかな〜」って言ってたんですが、我が家にきた際、せっかくだから試して見るということでバウンサーに入れたらびっくりするほど大人くしていたので、速攻楽天でポチってましたwww

コンビのネムリラベディの縦揺れや嫌でもバウンサーの上下揺れは問題なかったとのこと。

またスイング機能は衣服を入れて8キロまでしか使えないので、生後半年くらいが限界とのことでした。

コンビのネムリラベディは6〜7万円ほどするので、私たち庶民には少々お値段が届かず・・・でも正直、もう少しお財布に余裕があれば買っていたかも知れません。

→コンビのネムラリはこちら(Amazon)

まとめ

産後は体力的も落ちています。

体力が落ちてる時、関係なく泣くのが新生児。泣けば抱っこ、泣けば抱っこの繰り返しで、腱鞘炎になる確率は高いです。

バウンサーは新生児でも生後3週間目から使うことができます。

ビックリするほど、育児が楽になります。

その時のポイントはバウンサー=楽しい場所と覚えさせることです。問題なかったら、すぐに返却し購入することをオススメします。

以上、長文になりましたが、よかったら使ってみてください。

→Amazonでベビービョルンのバウンサーをお探しの方はこちら

おすすめの記事