3歳の子育て 親子コーデペアルックパパ娘 3歳の女の子がパパとオニツカタイガーの靴で親子コーデ 2020年12月29日 娘と親子コーデをしたいけど、洋服は恥ずかしいと思うパパは多いのではないでしょうか。 今回はそんなパパにオススメなやりすぎない親子コーデについて書きます。 このブログのターゲット 娘とオシャレに親子コーデをしたいけど、THEペアルックは避けたいパパ 私たちについて 3歳の子ども(女の子)を持つパパ 都内在住 →私たちにつ... 夫婦ブロガー(管理人)
3歳の子育て コロナ医療従事者差し入れ手洗い 手洗い嫌いな子どもが率先して手洗いする魔法の行動 2020年12月28日 保育園では手洗いを率先してする良い子番長の娘。 家に帰ってくると、「手洗いしてよー」と言ってもなかなか洗面所まで行かず玄関でイヤイヤモード全開な3歳女の子です。 そんな娘が家でも率先して手洗いをしてくれるようになったキッカケがあります。 今回はその話を書きます。 このブログのターゲット 外から帰ってくるとイヤイヤモード... 夫婦ブロガー(管理人)
3歳の子育て 混雑すみだ水族館ソラマチスカイツリー 【年14回行った】すみだ水族館のコロナ前後の混雑具合について 2020年12月20日 緊急事態宣言解除以降、少しずつですが娘を近隣の遊び場に連れて行けるようになってきたので、今回は「すみだ水族館」について書きます。... 夫婦ブロガー(管理人)
3歳の子育て コインロッカー仙台アンパンマンミュージアムアンパンマンミュージアムスーツケース 仙台アンパンマンミュージアムのコインロッカー事情 2020年11月30日 過去2回、仙台アンパンマンミュージアムで遊んだ経験がある私たち家族。 東京から遊びに行ってるので、コインロッカー有無は事前把握マストです。 意外と書いてる人が少なかったので、ここに記載します。 このブログのターゲット 仙台アンパンマンミュージアムでコインロッカーがあるか知りたい方 仙台アンパンマンミュージアムのコインロ... 夫婦ブロガー(管理人)
3歳の子育て ヘアサロン美容室アンパンマンミュージアム仙台 【体験】アンパンマンミュージアム仙台のヘアサロンで楽しくヘアカット 2020年11月29日 お墓参りも兼ねて毎年東北に行く私たち家族。 昨年、仙台でアンパンマンミュージアムデビューし、想像以上に混雑がなかったことに味を占め、今年も行ってきました。 コロナの影響で人が集まるイベントは縮小されましたが、その代わりにアンパンマンヘアサロンでヘアカットしてきたので様子をレポートします。 今後、仙台アンパンマンヘアサロ... 夫婦ブロガー(管理人)
3歳の子育て ボールプールすみだ水族館ソラマチスカイツリー ボールプールが休止した東京スカイツリーのソラマチ「東京こども区 こどもの湯」に行ってきた 2020年11月24日 緊急事態宣言解除以降、少しずつですが娘を近隣の遊び場に連れて行けるようになってきたので、今回はボールプールが休止した東京スカイツリーのソラマチ「東京こども区 こどもの湯」について書きます。 今後、ボールプールはないけど、「東京こども区 こどもの湯」ってどうなの?と行くか行かないかを検討されてる方の参考になればと思います... 夫婦ブロガー(管理人)
3歳の子育て idecoつみたてNISA資産運用SBI証券 【SBI証券オススメのファンド】つみたてNISAとiDeCo(初心者向け) 2020年11月8日 これからつみたてNISAとiDeCoをはじめようと考えてる友人夫婦から相談をいただき、おそらく共通の悩みを持たれてる方も多いのではないかと思いブログに投稿します。 これからつみたてNISAとiDeCoをSBI証券ではじめる方の参考になれば幸いです。... 夫婦ブロガー(管理人)
3歳の子育て ジュニアNISA投資信託インデックスファンドideco つみたてNISAとiDeCo するならどっち?(私達のポートフォリオも公開) 2020年11月4日 最近、同年代の子育てパパママから資産運用の相談を受ける機会が増えてきたので、私たちの考えをまとめました。 今回は6000文字という原稿用紙15枚分の超大作ですが、つみたてNISAやiDeCoを検討してるけど何をしていいかわからないパパママの少しでも参考になれば幸いです。... 夫婦ブロガー(管理人)
子供に残したい本 ジュニアNISA投資信託インデックスファンド金融リテラシー 【子供に残したい本】投資家みたいに生きろ 2020年10月25日 このブログは父が娘に残したい本を独断と偏見で選び、娘に読んで欲しい箇所と自身の経験を伝えるための投稿です。 あなたが社会人になり、働き方や生き方に迷いが出たときに読んでみてください。 このブログを読んでほしいターゲット 子どもにはお金に不自由しない生活をおくってほしいと思うパパママ 子どもが幼いうちに残せるものを探して... 夫婦ブロガー(管理人)
3歳の子育て fotowa七五三根津神社 【体験】根津神社で七五三(3歳)の写真撮影をしてきました 2020年10月13日 這えば立て立てば歩めの親心とはいいますが、我が子も初めての七五三を根津神社でしてきました。 今後根津神社で七五三を検討されてる方の参考になればと記録を残します。... 夫婦ブロガー(管理人)