5歳女の子が1日10分のラダートレーニングやミニハードルで足が速くなった

子どもの成長を願うパパママにとって、スポーツは健康的な成長に欠かせない要素の1つです。

今回は、2ヶ月間、毎日10分の運動で、幼児の足が速くなった実体験をご紹介します。

このブログのターゲット

  • 子どもの運動神経が良くなってほしいパパママ

私たちについて

  • 年中(5歳)の子どもを持つ夫婦
  • 東京下町在住

→私たちについてはこちら

背景

運動能力について

かけっこはちょっと遅め。

苦手意識はあるようであまり積極的に走るタイプではありません。

習い事について

運動系の習い事がとにかく嫌いです。

ためしにスイミングスクールや運動教室に連れて行っても、次は絶対に行きたがりません。

理由を聞くと

むすめ

50分は長いし疲れる。

嫌がる娘を無理やり連れていかせたくない、でも運動神経は人並み程度になってほしい。

ママ

運動が苦手だと義務教育期間中(小中)、体育や運動会がある日は憂鬱だよね。。。

パパ

50分が長かったら毎日10分でどうかな。

むすめ

10分だったらいいよ!

と許可を得たので、保育園から帰ってきたら家族全員で毎日10分運動をしてみることにしました。

試したこと・期間

試したこと

  • ラダートレーニング
  • 踏み台昇降
  • ミニハードル
  • マーカーコーン追いかけっこ

期間

  • 2ヶ月間(平日毎日10分)

最初の1ヶ月はラダーと踏み台昇降をし、2ヶ月目ミニハードルとマーカー追いかけっこをしました。

10分の流れ

1ヶ月目

  • ラダートレーニング
  • 踏み台昇降(短時間)
  • 20メートル走:1回

2ヶ月目

  • ミニハードル
  • マーカーコーン追いかけっこ:1回
  • 20メートル走:1回

飽きさせないポイント

パパママも一緒

子どもだけする(させる)と飽きるので、常にパパママも一緒にやることにしました。キーワードは「一緒にやる!」です。

種目を変える

ラダートレーニングだけだと飽きるので短時間の踏み台昇降も入れました。

2ヶ月目はミニハードルとマーカーコーン追いかけっこと飽きないよう工夫しました。

10分以内

タイマーを9分でセットし、途中でも終わらせ最後に20メートル走1回して終わりにしてました。

キーワードは「もうおわり?」です。

ラダートレーニングについて(1ヶ月目)

サッカー日本代表の試合でベンチメンバーが練習してるシーンをテレビ中継で見たことがある人も多いのではないでしょうか。

効果について

  • 瞬発力
  • 動作の速さ
  • リズムテンポ

上記はパパママが一緒に運動したことで感じた効果です。

最初は子ども同様、目で見て頭で理解しても手足がついてきませんが、何度かやるうちに上手になってきます。

運動をする前に子どもに教えるため、夜な夜なYoutubeを見ながら練習してました。

購入したラダー

5メートル〜9メートルまで選べますが、5メートルを購入しました。

マス目の調整

購入直後は1マスの間が50センチ以上あるので、幼児用35センチに調整してあげてください。

トレーニング方法

Youtubeでコーディスポーツのチャンネルを参考にしました。

気をつけるポイントなども解説してるのでぜひ参考にしてみてください。

我が家の練習メニュー

  • グージャンプ
  • グーパー
  • ケンパー
  • グー横(右)
  • グー横(左)
  • ヒップチェンジ
  • 1マス1歩
  • 1マス2歩
  • 1マス2歩(右)
  • 1マス2歩(左)
  • 中中外外
  • 中中外外(右)
  • 中中外外(左)

5メートルのラダーなので慣れてくると5、6分程度で終わります。

慣れないうちはできるところまでで良いと思います。

1ヶ月で見違えるほど上達します。

踏み台昇降(1ヶ月目)

これはラダートレーニングだと飽きると思い取り入れました。

ただし、あまり楽しい運動ではないので1回10秒(全力)でやってました。

効果について

  • 足の回転

これもパパママが一緒に運動したことで感じた効果です。

足が速くなるには回転力×ストライド が重要なようなので、少しでも速くなってくれればいいなと思いやってみました。

トレーニング方法

Youtubeを参考にしました。

我が家の練習メニュー

動画では1マス2歩ですが、我が家では交互に足を入れ替えるパターン(1マス1歩)も入れました。

  • 1マス2歩(10秒)
  • 休憩(10秒)
  • 1マス1歩(10秒)

ミニハードルについて(2ヶ月目)

毎日、ラダートレーニングだと飽きるので、2ヶ月目はミニハードルをやりました。

効果について

  • 足をあげる癖

一般的には俊敏性や瞬発力と言いますが、パパママが一緒に運動したことで感じた効果は足をあげる動作が身につくことでした。

足を上げて走るとストライド(距離)が伸びるので、以前よりも速くなりました。

購入したミニハードル

5個、12個を選べますが、5個を購入しました。(あくまでも幼児なので)

マス目の調整

娘のはパパの靴1足ちょい+2足分でやりました。

トレーニング方法

Youtubeでコーディスポーツのチャンネルを参考にしました。

我が家の練習メニュー

マス目をパパの靴幅1足ちょいで下記メニューをしました。

  • 1マス1歩
  • 1マス2歩
  • 1マス2歩(右)
  • 1マス2歩(左)
  • ジャンプ
  • ジャンプ(左)
  • ジャンプ(右)

その後、マス目をパパの靴幅2足に加速をつけて下記メニューをしました。

マーカーコーン追いかけっこ(2ヶ月目)

前後左右の動きを全て網羅できると思いやってみました。

追いかけっこにすることでゲーム要素が強くなります。

効果について

一般的には俊敏性や瞬発力と言いますが、パパママが一緒に運動したことで感じたことは後ろの動き(バランス感)です。

普段、後ろに走ることがないので、バランス感が大事になってきます。

購入したマーカーコーン

5色10枚を購入しました。(あくまでも幼児なので)

マス目の調整

特に明確に測ってないですが、大きすぎず小さすぎずを意識しました。

トレーニング方法

参考動画はなかったので娘と試しながらやりました。

我が家の練習メニュー

マーカーコーンで正方形を作り、娘と親で対比に並び5周追いかけっこをします。(動画では1人だけでやってます)

横の動き(反復横飛び)は最初に教えてあげ、後ろの動きも普段しないので最初に前後で試しておくことをお勧めします。

足が速くなった実例紹介

20メートル走と距離は短いですが、6.3秒 → 5.5秒になりました。

親から見ても動きが速くなったことを実感できます。

また、娘も追いかけっこで男の子に勝てるようになったことを嬉しそうに報告してくれ、速くなったことを実感したようです^^

今後について

飽きないように他のメニューも考えつつ、正しい走り方ができるようになればと考えてます。

まとめ

あくまでも私たちの家族のケースになりますが、ラダートレーニングを一番最初にやることである程度の運動はできるようになります。

それくらい重要だと思いました。

でもラダートレーニングだけだと飽きるので、運動が嫌いにならないように適宜ゲーム要素を取り入れ家族みんなで楽しんでみるのはいかがでしょうか。

おすすめの記事